「モノ」も「情報」も不足していた時代から
「モノ」と「情報」が溢れる時代となった
流通は企業起点から、消費者起点に変化していく
世の中に「情報」が溢れている今、
消費者たちは「信頼のできる情報」を求めるようになり、
「本当に良いモノ・サービス」を見極める目を持つようになった。
これからの時代は、消費者に近い立場である
“個人”の情報発信に信頼が生まれる。

- 個人、法人、そして消費者に対し、
好影響を与えていける存在を目指す -

-
多くの広告モデルは、複雑だ
アフィリエイトはそれをシンプルにできる -
アフィリエイトのスキームは、
「クライアント→ASP→アフィリエイター」と非常にシンプル。
加えて、成果報酬型の広告モデルであり、
確かな効果が見込める広告モデルなのだ。

全てのステークホルダーの
“Win-Win”を大切に
“Win-Win”を大切に
-
クライアント
-
リンクエッジ
-
パートナー
-
消費者

社会が変化し続けている
だから、リンクエッジも
ビジネスの在り方を変え続ける
だから、リンクエッジも
ビジネスの在り方を変え続ける


-
- 書籍購入補助
- リンクエッジでは個人のスキルアップ・成長を積極的に支援しています。なかなか手を出すことのできない高額なビジネス書や専門書を若手の社員も読むことができます。最先端の情報・ツールをキャッチアップできるように、書籍代のみならずセミナーや勉強ツールも全額補助しています。また、そこで得た知見を社内のチャットルームや勉強会などで共有し、全社的にナレッジ・ノウハウの共有を促進しています。
-
- 住宅手当(3駅ルール)
- 通勤のストレスから開放し、より仕事に集中できる環境を提供するため、オフィスの近隣に住む社員に対する手当として、オフィスから3駅圏内に住む社員に、家賃補助を毎月3万円支給しています。また、勤続5年以上の正社員に関しては家賃補助が5万円支給されるようになり、3駅圏内という制限も無くなるようになります。
-
- 昼食代補助
- 当社のクレドにもある通り、仕事で成果をあげるためには、健康管理が重要という考えのもと、栄養のある食事を取れるように出社時の昼食代を支給しています。
-
- エル休
- 女性特有の体調不良の際に、月1回取得できる特別休暇になります。取得の妨げにならないために有給休暇と同様に使えるよう配慮を行なっています。
-
- マリッジ100
- リンクエッジでは正社員同士での社内結婚があった際に会社として100万円を支給します。会社としても全面的にお祝いをさせていただきます。
-
- 家族孝行休暇
- 家族の誕生日に特別休暇を取得できる制度です。クレドにも記載がありますが、当社では家族の繋がりを大切にしています。家族の誕生日の前後二週間での取得が可能です。遠方の方にも配慮し、交通費支給や日程の調整なども柔軟に対応します。
-
- 子供手当
- 金銭的な負担の大きい子育て中の社員に対して、子供一人につき、1万5千円支給しています。社員の家族を大切に考えている、リンクエッジならではの福利厚生です。
-
- 早朝出勤・時短勤務
- 希望者は利用することが可能です。生活スタイルに合わせて勤務時間をフレキシブルに変更することで生産性向上とワークライフバランスの一層の充実を目指しています。
-
- ワクチン接種休暇
- ワクチン接種により副反応が発生した場合、特別休暇を1日取得できる制度です。発熱や倦怠感がある場合、安心して療養いただけるよう配慮を行っています。
-
- キッズ休暇
- 新型コロナウイルス感染症に関する対応として、小学校・幼稚園・保育園などが臨時休業した場合や、学校等を休む必要がある子どもを監護する場合に特別有給休暇を取得できる制度です。
-
- GO5リフレッシュ休暇
- 社員とその家族の心身のリフレッシュを図り新たな仕事への活力を生むことを目的とし、入社3年目以上の社員が毎年平日5日間、連続して休みを取得できる制度です。旅行へ行くも良し、趣味に没頭するも良し、思い切りリフレッシュができます。
-
- 1on1
- 週1回〜月1回の頻度で、メンターとメンバー間で1on1を行っています。悩み相談からフィードバックまで、しっかりとコミュニケーションを取れる場となっています。
